スポンサーリンク
投資

【長期?短期?】自分の投資スタイルを決める方法【株?為替?】

オタクで30代なモノづくり系サラリーマンMATUNEです。今回は今の投資スタイルに落ち着いた経験をもとに、まとめてみたいと思います。色々と公開するにあたって、億単位のスーパー成功事例なんかだせたらかっこいいのかもしれませんが、投資家としては...
投資

30代サラリーマンが投資を始めた理由【バリュー投資・個別株】

結論から言うと、投資を始めた理由は単純に興味本位です。ここでは興味を持った経緯とその後どういったことを考えて今に至ったかについて紹介します。投資との出会いまず、一番最初に株の売買を経験したのは、10年以上前の23歳のころです。地方国立大の大...
投資

30代サラリーマンの株式投資という選択【人生100年!?】

広く一般向けのキーワードとして、最近人生100年時代が到来。年金崩壊。なんて煽り文句がよく聞こえてきます。「煽り文句」と書いたのは、根拠資料と実績を重んじるモノづくり業界に身を置くものとして、どちらも「説得力がちょっと弱い」と感じているから...
AI IoT

いまさら聞けないIoT【初心者向け】

中学生でもわかるを目標に、専門用語なしでモノづくりの世界をご紹介します。 今回はIoT(Internet of Things)です。日本語では「モノのインターネット」と言ったりします。モノづくり業界だけでなく、AIと並んで流行りまくってます...
AI IoT

いまさら聞けないAI【初心者向け】

中学生でもわかるを目標に、専門用語なしでモノづくりの世界をご紹介します。今回はAI(Artificial Intelligence) のお話です。日本語でいうところの人工知能ですね。2019年現在AIは世界中で流行りまくってます。大企業から...
3Dプリンタ

いまさら聞けない3Dプリンタ【初心者向け】

中学生でもわかるを目標に、専門用語なしでモノづくりの世界をご紹介します。一般の方のイメージは「聞いたことある。」「ネットニュースで見た。」といったレベルと感じています。実際、YouTubeやブログでも精力的に紹介されている方もいるのですが、...
雑記帳

初投稿

人生初ブログを開設しました。どうも最近の世間動向を見てると日々の生活に漠然とした不安?を感じてしまって、副収入とかいいなーと憧れるサラリーマンです。令和になったし新しいこと始めよう!どうなるかわからなかいけど、やってみて考えよう!遠大なビジ...
スポンサーリンク